Re: 翻訳について

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2025/1/13(20:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

471. Re: 翻訳について

お名前: きゃんちろ http://livres-en-francais.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2005/9/24(17:52)

------------------------------

ペリエさん、はじめまして。きゃんちろといいます★
もうみなさんから良いアドバイスが出ているので、いまさらですが、私的に割とタイムリーな話題だったので、レスさせていただきます♪

私も、技術翻訳に携わっています。
今年、1ヶ月間読書ばかりして全然翻訳をしなかった期間と、1ヶ月翻訳ばかりして全然読書をしなかった期間がそれぞれありまして。
読書ONLY期間(多分、50万語〜100万語くらい月に読んだと思います)のあと、久々に翻訳したときに、ペリエさんのような違和感を覚えました。翻訳しようと思って英文を読んでも、自分の頭の中で理解するだけで終わっちゃうんですよね。
逆に、翻訳ONLY期間(多分、レビューも含めて月10万語ちかくこなしたと思います)が終わって、久々に読書した後に、英文を読んでるとなんだか日本語を一生懸命考えてしまってる自分がいて、とてもうっとおしかったです。
(ちなみに、この期間、仕事しすぎて壊れました・・・モーリンさんおっしゃるように、2000word/dayくらいが平均です)

私自身、読書と翻訳は全く別物とも思えませんが、別の筋肉を使う、そして、読書は翻訳の一部に過ぎない、というみなさんのご意見には非常に同感です。
趣味の読書以上に、読んだ文章を深く咀嚼して、原文に忠実に、かつ、自然な形で、アウトプット言語に置き換えるという作業が必要ですので。(これはとても難しい!!)
ペリエさんも分かってらっしゃると思うけれど、モーリンさんと、アルムおんじさんがおっしゃるように、英語ができれば翻訳できるというのは全くの誤解ですよね。もちろん、英語ができないと、読んだ文章は咀嚼できませんので、英語できることは大前提ですが・・・
思うに、趣味の読書の比重が多くなると、アウトプットへの回路が一時的におろそかになってしまって、いざ翻訳となったときに、咀嚼=>アウトプットの回路がちょっとさびついてしまって、うまく動かない状態になるような気がします。

とはいえ、翻訳作業にもう少し比重を戻せば、うまく回転するようになるので大丈夫ですよ♪
私も、今は昼間翻訳して、夜趣味の読書をしても、どちらも快適にこなせるようになってます。

ペリエさんの専門分野には全くなじみがないので、漠然とした話で申し訳ないですが、参考になれば幸いです★
読書の方も、ペリエさんのマイペースでHappy Readingを続けてくださいね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.