[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2025/1/22(09:09)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2. 【超長文】マザーグースで解けた謎。(ようこそ「マザーグース」の世界へ、の続き)
お名前: はまこ
投稿日: 2004/12/17(11:58)
------------------------------
たださん、酒井先生、のんたさん、杏樹さん、皆さん、こんにちはー。
fiddleさん、はじめまして(^^)
はまこです。
えーと、新しい掲示板になったので、この話題は書きにくいです・・・
(不適切ならどうか削除をお願いします。)
酒井先生にお詫びを言いたかったし、たださんにもう一度お礼を言いたかったし、
この晴れ晴れした気持ちを誰かに聞いて欲しい、というのもあったので、
掲示板が勢いよく流れ出すのを待っていたんですが・・・
こっそり書いちゃいますね。
過去ログからの続きでごめんなさい!
〉あれ? はまこさんの返信があったのに消えてるような・・・
〉(あえて触れない方がいいのかも、と思いつつも書いてます・・・)
酒井先生、せっかくレスをいただいたのに、先生へのレスを削除したままにして
ほんとうにごめんなさいっ!!!
先生なら削除した理由を理解してくださっているだろうな、と思いつつ、
フォローも入れずに放って置いたままにしていました。
もう一度肝心な部分を書かせてくださいね。
私が特にお薦めしたいのは、
〉「マザーグース童謡集」
〉[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4590004976/qid=1102477151/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0400474-9107505]
と、これのテープです。
私は「Caedmon社のマザーグース童謡集(のテープ)をください!」と本屋さんで注文しました。
この話を掲示板でしたのですが、後日オシツオサレツさんが、
「ネットからCaedmon社に直接注文できた」と言っていたような気がします。(オッツさん、忘れてごめん)
話はタイトルのことに変わりますが、
12/13(月)放送の
〉NHKテレビ 人間講座 12・1月放送 [月]
〉ようこそ「マザーグース」の世界へ <講師>鷲津名都江
を見ているときに、ぴかーっ!ときたんです。
えっと、まず、私がずっと疑問に思っていた話しをさせてくださいね。
自分自身への疑問なんですけど、
「英語の私と日本語の私は別の人だ。何でだろう?」
話は去年の4月までさかのぼります。
私が多聴、というか、初めて真剣に?洋楽を聞き始めた頃です。
翌月5月から多読をはじめました。
それまで英語からは10年ほど、完全に遠ざかっていたし、
(学習したいと思って、だらだらと始めたのは去年の1月からです)
もともと中学で英語の授業が始まった時点から、英語に興味がなかったんですね。
英語の歌も雑音にしか聞こえなくて、好きではありませんでした。
マドンナとかビートルズとか、メロディーだけ覚えているのは何曲かありますが。
ところが、いざMDにヘッドフォンで洋楽を聴いてみたら、何故かわからないけど、
楽しくって惹き込まれたんです。最初はほぼ全て雑音だったので、
ただリズムに乗って、メロディーと歌声を聴いているだけで楽しかったです。
その頃は全ての音を分解しながら聴いていたので、オムニバスの中に英語以外の曲も
何曲か入っていたのですが、英語ではないと気付かずに聴いていました。
全ての外国語の歌に聴き慣れていたなかったので、日本語か、それ以外だったんですね。
60数曲をくる日も聴いていました。
日本語の歌はもともと好きで、歌もよく歌っていたのですが、メロディより歌詞が
好きで、いつも歌詞の内容をじっくり味わっていたんですね。
なので、英語(と他の言語)の歌を聴きながら、
「あれ?何で私は歌詞を知らないのにこんなに楽しくてしょうがないんだろう?」と
思っていました。
同時に、「あれ?何で音楽を聞いていると勝手に体が動くんだろう?」とも思っていました。
ついでに、「英語以上に雑音でしかなかった他の言語がなんでこんなに楽しいのだろう?」とも。
幼稚園児ぐらいのときはもしかしたら、一緒に体も動いていたかもしれませんが、
私の記憶の中では、一緒に踊る、というのはないんです。
※私のいう「踊る」は、激しいダンスではなく、自然に体がゆらゆらと揺れる「スウィング」です。
音とリズムに乗って揺れるのが「スウィング」で合っているのか知りませんが。
えっと、曲によっては確かに激しいステップを踏むこともありますが、
私が激しいステップを踏もうとしているのではなく、曲が激しいのです!
ほとんどオムニバスをレンタルしてるので、いろんな曲が入っているので〜。
それから朗読です。(音読改め朗読)
日本語ではしないです。
日本語の持つリズムは好きですが、黙読で脳内音読をしています。
こはま(小1)、ちびはま(年中)は必ず音読しているので、
私が本を読むときに自然に声が出るのも道理に適っているのかなーとも思っていますが。
今は、無声音に近い有声音で朗読していますが、どうも声に出すのを止められません。
相変わらず黙読すると楽しくないです。
音とリズムを聴きながら読まないと、物語り全体が沈んで色褪せてしまいます。
この頃はたまに数分間黙読していることもあるので、そのうち黙読になるかなー、
と思うのですが、今はこれでいいです。
音とリズムを聴くのが楽しいし、自分の喉や口の中をころころ転がって、耳に入ってくるのが
楽しくってしょうがないです。それが良質なお話から来てるのでなおいいのです。
と、言うわけで、相変わらず語彙レベルが高いと言うより、わからない音が連続したら
その本はもう読めないです。リズムが崩れて頭の中がごちゃごちゃになってしまうからです。
レベル5ぐらいがちょうどいいですね。キリン読みはもう少し先延ばしです。
えっと、次は「書く」という作業です。
日本語で書くのはものすごく好きではありません。
あ、メールなどは好きなんですよ。でないと今こんなに長文は書けないですね。
ものすごく好きではないのは、鉛筆(シャーペン)を握ってノートに書くことなんです。
筆圧が高いので、速攻で疲れます。
ところが、300万語を過ぎたあたりから、英語で書きたくって、書きたくってしょうがなくなりました。
で、ずっと書いてます。内容は何でもいいんです。だいたい音源がある絵本なんかを
書き写しています。書くことによって、どうにかしたい、と言うより、ただ書きたいんです。
書くのが楽しくってしょうがないです。
日本語ではなかったことです。
一つ気がついたのは、英語で何かを表現する時のノリが日本語と同じだ、
と言うことです。今週の火曜日に気がつきました。
私にとっては非常に面白い発見でした。
最後は、英語について深く悩まない、ということです。
ときどき「これでいいのかなー」、と悩むこともありますが、
立ち止まるということがないです。
多読を始めて1年半以上経ちましたが、この間、本当に悩んで、
立ち止まったのが4回です。その都度2日間悩んでいたので、
計8日です。
あとは、「あれー、これでいいのかなー?」なんて思いながら、
タタタっと駆けている感じです。
だってとにかく楽しくって、わくわくが止まらないんだもーん。
英語の私はシンプルです。
日本語の私もかなりシンプルになりました。
文章は長文ですね(--)>"
やっと「ぴかーっ!」に戻りますが、
今週の放送の中で、
「英語のリズムは強弱のリズム。自然に体がはずむリズム。」
という話があったんです。
そこで「ぴかーっ!」ときたんですね。
「あぁ、私はずっとはずんでるんだ。
聴く時も、朗読する時も、書くときも。
多聴、多読を始めたときから私はずっとはずんでるんだ。
高低のリズムを持っている日本語の私。
強弱のリズムを持っている英語の私。
別人のように感じるのは当然のことなんだ。」
その時、とってもとっても嬉しかったんです。
すっごく晴れやかな気持ちでした。
別に今までも別人みたい、と思って悩んでいたわけではないのですが、
日本語では経験したことのないことばかりが
私の中で起こっているのは何故かなー、と思っていたので、
やっと謎が解けた気がして、すごく嬉しかったです。
たださん、ありがとーーーーー!
※強弱、高低の話は去年の12月酒井先生が大阪にいらしたときに
教えていただいたのですが、(本にも書いてあるし)
その時はわかったようで、わかっていなかったんです。
教えがいのない生徒でした(--)>"
今その時期が来たということで。
なんだかどなたのお役にも立てない、思いっきり自分のためだけに書いた
超長文でごめんなさい。
9月頃だったか、通過報告をした時に「英語が好きでたまらなくなった自分」
に気がついて衝撃を受けたのですが、
今はほんとに多読で英語のことを知り始めて本当に良かったなーと
感慨にふけっているので、書きたかったのです。
私の英語のベースは、音楽と多読でできています。
その多読は、良質のお話しばかりを読んでいるので、
私の中に蓄積している英語も良質なものばかりです。
(本人がそれに見合っているかは別)
良質なお話は間違いなく、音もリズムも良いです。
多読がなければ私の英語には何もないです。
酒井先生、皆さん、多読を教え広め、支えてくださって、本当にありがとうございます。
お礼を言っているわりに、自分のことだけ書いてごめんなさい。
だけど、書いてすっきりしました(^^)
では〜♪
▼返答