[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2025/1/13(15:00)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/11/16(09:43)
------------------------------
杏樹さん、こんにちは。
〉意味がわかってよかったですね。
ほんとほんと。
まりあさまさまです。
〉でも誤解を受けないよう今度からちゃんと(?)大阪弁で書こう…。
〉「タイムズが何やっちゅーねん!」って。
おお〜、これも歯切れがよくていい!!
〉そこがすでに「英語信仰」なんですよ。「英語を使いこなす」ってどういうことですか?こるもさんはどんな風に英語が使えることを望んでいるのですか?
ええと、理想的には「日本語のように話す、聞く」です。
「読む、書く」は、二番目かな。
雑談が日本語のようにできるようになりたい。
〉「英語が使えるようになりたい」という人は多いですが、そこがすでに落とし穴です。もし仕事で必要なら、その仕事に関する言葉を覚える必要があります。しかし業種の違う仕事なら必要な言葉も変わってきます。鉄鋼業の人が繊維業の言葉を覚えても仕方がないですよね。仕事は関係なくて旅行がしたいなら、ホテルやレストランや観光地で必要な言葉を覚えればいいんで、パソコンのインストラクターが使う言葉を覚える必要はありません。
仕事はあまり関係ありません。
専門用語も必要ありません。
化学の用語は必要かもしれませんが、それはけっこう知っているので。
現在、英語圏の方一人、非英語圏の方一人と英語で会話する機会があります。
そういうときに、もっとうまく伝えられたらなあ、と思うのです。
〉そして仕事で必要とかでなかったら、おもしろい絵本や児童をいっぱい、いっぱい読んだらいいんです。英語の本を読んで思い切り笑って、感動して、面白がって…。それってとってもステキじゃないですか?英語の絵本はすごいです。面白い本がいっぱい、いっぱい、いっぱ〜〜いあります。私も最近図書館で借りて読んでます。
英語じゃなくても、絵本の力はすごいですよね。
子供をみていると、本当にそう思います。
〉「英語の勉強が出来る人」よりも「英語の本を楽しむ人」の方がいいじゃありませんか。
そうですね。
勉強はできなくてもいいです。
文法にも興味ありません。
TOEICも受けたことないし。
本を楽しむ人は、ここにはたくさんいらっしゃいますね。
〉〉杏樹さん、中国語もできてすごいなー
〉〉無条件に尊敬してしまいます。
〉これ、間違いです。中国語「も」じゃなくて、中国語「は」です。英語、しゃべれません。英語も出来ないのに他の言葉なんて…という人に対して、英語が出来なくても他の言葉は出来る、って言いたかったんです。
それもすごいです。
すごい割り切り方です。
かっこいい。
私は何だかんだ言っても、英語が一番使いやすいです。
〉〉日本中のみんながそうなるといいなー。
〉〉でも現状ではまだ無理そう・・・
〉〉何だか、まだ英語信仰を植え付けているような気がするんですよ。
〉〉まだ、じゃなくてさらに、かもしれませんが。
〉こるもさん、ケニアへ行って、カタコトでもスワヒリ語が通じたらうれしくありませんか?それともペラペラ、スラスラしゃべれないとダメだって思いますか?
ああ、ちょっと言葉が足りませんでした。
学校とかで、英語信仰を植え付けている、という意味です。
だって、小学校で「国際理解」というとまず英語だし。
「国際」=「英語」になっちゃうじゃあ、ないですか。
せっかく、地域にいろいろな国籍の方がいらっしゃるのだから、その人を呼んで、
自分の国のことを話してもらうとか、その国の言葉を使ってゲームをするとか(色おにとか)すればいいのに〜
と思います。
何も小学校から英語英語しなくても・・・(そのうち必須になるようですが)
「いろいろな国があって、いろいろな言葉が話されている。
でもそれだとお互いのことを伝えるのに不便だから、
便宜的に英語を共通言語として使っているんだよ。」と教えて欲しいです。
〉〉ではでは。
〉〉すらまっ てぃんがる(だっけ?)
〉半分当たり。
〉インドネシア語には他の言葉の「さようなら」に当たる言葉がないんです。
〉「すらまってぃんがる」はどこか遠くへ出かけて行く人が残る人に対して言って、残る人は去っていく人に「すらまっじゃらん」と言います。
ああ、韓国語みたいですね。
今思いついたのですが、この「すらま」って、アラビア語の「さらーむ」じゃないでしょうか。
それだと意味がよくわかります。
インドネシアはイスラムの国だし。
あ、でも私が知っているのは実はマレーシア語なんです。
〉日常的にお別れのあいさつをするときは「さんぺぇ じゅんぱ らぎ」(また会う日まで→また今度、じゃあね)「さんぺぇ べそ」(また明日)です。
ああ、そうだ。思い出しました。
じゅんぱ らぎ!
杏樹さん、インドネシア語もけっこうご存じみたいですね。
私もがんばろーっと(何を?)
ではでは
じゅんぱ らぎ!!
▲返答元
▼返答