Re: 背景知識の補足

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2025/1/17(07:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1405. Re: 背景知識の補足

お名前: トオル
投稿日: 2007/5/16(13:29)

------------------------------

ma!さん、こんばんは。
たかぽんさん、Cheeksさん、いつも投稿を楽しませてもらってます。
今週の多読通信のコラムではレッドソックスのことを書きました。
日本でもレッドソックス、マツザカ投手は話題になってますか?

さて、背景知識っていってもわかりにくいですよね。抽象的で。
もっと具体的な例で説明してみます。

ボストンに来てから覚えた表現で、
to go, all setがあります。
これは日常的に使う表現ですが、私は多読では抜けていたものです。
もしかしたら物語の中にでてきたけど、さらっと流していたのかも
しれません。

to go は Is that to go ?というように使うのですが、
最初、何を言われているのかわかりませんでした?
Where do you go ?っていったのかなあとか。

all set はボストンではすごくよく聞く表現で、
アパートが決まる前にホテルに仮住まいしていたのですが、
何かあるたびに、all set と言われて、どう答えていいのか
わかりませんでした。

これらの表現って知っている単語ですが、読んでいる本で
よく見ていなければわかりません。
こういう表現ってたくさんあるんですよ。
アメリカの中でも場所が変われば、
all setでなくて、done ? っていわれたり、ready ?っていわれたり、
I got itってよく使うアメリカ人もいれば、
もうそんな言い方するアメリカ人はいないっていうアメリカ人もいます。
世代、場所が変われば、同じアメリカでも表現は変わってきます。

多分、2000万語読んでも3000万語読んでも
知らない単語やイディオムはあるんです。

仮に相手と議論していて、自分が知らない単語やイディオムや
スラングを聞いたら、その単語は知らないから議論をやめるのか? 
相手が議論で自分を打ち負かすために知らない単語やイディオムや
スラングを言ったら自分が正しいことを言っていても負けを認めるのか?
議論ならまだいいが、自分が受けていないサービスに対してお金を
請求されて、クレームを言っているときに、
相手が知らない単語やイディオムを言ったから諦めるのか?

答えはNoですよね。
これらを自分が単語・イディオム・スラングを知らないせいにしていては
まともな仕事・生活はできません。
なんとかわかる言葉をつなげて、相手を説得します。
これがサバイバル英語です。

日本にいて、英語力を測定するのはテストですから、
単語・イディオムが気になるのは理解できます。
極端な言い方かもしれませんが、
単語・イディオムのことを気にしている限り、
英語でまともな仕事や生活はできないと感じてます。
趣味ならいいんですけどね。
(英語の先生の地雷を踏んだかも。
 酒井先生でさえ、単語・イディオムは必要ないって言わないのに
 言っちゃったから。でも実感だからなー。)

ではまた。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.