[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2025/4/2(05:36)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 柊
投稿日: 2018/11/4(14:36)
------------------------------
Moominさん、こんにちは、柊です。
質問返しになりますが、日本語の本は読み聞かせてますか? 私は何しろ、母が、同じ保育園に子どものいるお母さんに「絵本読み聞かせてるでしょう。保育士さんの読み聞かせの時、食い入るように見てるよ」と言われたような子どもでしたので、そのまま自分の読書にもするっと入っていきました。読み聞かせの習慣があれば、英語の本でもそれほど抵抗なく入るのではないかと思うのですが、その辺りはいかがでしょうか?
あと、ご家庭で大人が面白そうに本を読んでいる姿は、お子さんは見ていますか? お子さんが眠ったあと読書ですか? 大人が面白そうに読書している姿を見ていて、図書館とか本屋とか連れて行っていれば(私が子どもの頃、我が家の週末のお出かけは、一家そろって図書館か本屋でした)、それほど教えなくても読書習慣はつくと思うのですが。
とりあえず、日本語の本で読書の習慣があれば、英語の本もすんなりいくように思うのですが。本人が字が読めようとまだ読めない段階だろうと。
幼児多読の方は未経験ですが、自分の読書経験からの話でした。参考になれば良いのですが。
▲返答元
▼返答