小6すけ小4さや、50万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/12/25(16:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3988. 小6すけ小4さや、50万語通過しました

お名前: すけさやママ http://sukesaya.blog87.fc2.com/
投稿日: 2011/11/28(19:11)

------------------------------

お久しぶりです。すけさやママです。

親子オフに参加させていただいていた頃(いろいろお世話になりました!)、
4歳2歳だったすけさやも、
小6小4になりました。

その頃にORTをほぼ全巻購入しましたが、
子どもが乗り気にならなかったり、なってもだんだん飽きてきたり。

なんども読み聞かせを試みては中断、を繰り返してきました。

今年の春あたりから「やっと」軌道に乗ってきて、
先日、ふたり同時に50万語を通過しました。

ここまでの経過を報告させてください。

□ 読み聞かせ & その後、黙読 で 約36万語

  Oxford Reading Tree Stage 1 ~ 9
その他 いろいろな絵本 数十冊
 (”Oliver & Amanda” シリーズは特にお気に入り)

  どの本も、読み聞かせと黙読、合わせて3〜4回は読みました。
  (末っ子含めて)3人とも、キッパー大好き!!です。

□ 読み聞かせが疲れて来たので、
 CD を使って「聴き読み」&  その後 黙読

 ”Primary Classic Readers” シリーズ
 ” Frog and Toad” シリーズ  ← 車の中でも飽きずに何度も聴いてます(^^)
 ” Winnie the Witch” シリーズ

 上の3つ、楽しくてお勧めです。(特に下二つは、ゲラゲラ笑ってました!)
 他にも試してみましたが、
   ”Nate the Great” は、うちの子たちにはスピードが速すぎ。
   ”FRLシリーズ”は、             遅すぎ。 でした。
  聴き読みは、素材を選ぶのが難しいです。

  ここまでで、約 45万語

□ 初めて「最初から自力で黙読」したのが、
 Foundations Reading Library 全42冊 ( YL 0.6 ~ YL 1.2 ) 57,000 語

 職場の高校生たちに大人気のシリーズです。(高校教員です)

内容的に中高生向けかな、と心配もしたのですが、
 すけさやも「すっごく面白い」と喜んでいました。
 しかも、「レベルが上ののほうが、話も面白い」と。

 子どもが多読を続けるコツは、お気に入りのシリーズを見つけて、
 まとめてそればっかり読むのがコツのようです。
 登場人物に、愛着がわくんですね。
 
  これで 50万語 通過!!

ここで、いよいよ Graded Readers に突入しました。

1冊目は、これ。(この1冊だけは、読み聞かせました)
“The Magic Barber”  ( Macmillan Readers : Starter )

二人とも大喜びで、とっかかりにピッタリな1冊でした。

続いて
■ Penguin Readers  Easystarts 15冊 13,590語

(二人ともに評判がまあまあ良かったのは、
  "The Leopard and the Lighthouse", "The Blue Cat Club"
  "The Troy Stone" "Maisie and the Dolphin"  )

■ Oxford Bookworms   Starters  6 冊 8,840語
   
  ( "Girl on a Motorcycle"   "Last Chance"     が評判良し)

■ Penguin Readers   レベル1  11冊  25,305語

( "Girl Meets Boy" "Island for Sale" "The Adventures of Tom Sawyer"  は評判良し )

("The Crown" "Brown Eyes" "Leonard DiCaprio"          
"Marcel and the Shakespeare Letters"    の4冊は、二人とも「つまんない!」)

■ Cambridge English Readers   レベル1  3冊  13,000語
      (どれも「難しい」「つまらない」とブツブツ。
    内容的にもあまり子ども向けではないのでしょうかね。)

というわけで、いよいよ「壁」に当たったような気配です。

まだ1冊が短いので、今のところ、「投げ」はナシですが、
「これから面白くなるかも」という期待があって、
最後まで読まないと気が済まないというだけの理由のようです。

ここまでで、57万 6,620 語 です。

二人とも「面白いか面白くないか」だけが重要で、
語数にはほとんど興味がないので、私が記録をつけています。

気が向いた時だけ書いてくれるヘンテコなひとこと感想がとても面白いので、
私のひそかな楽しみになっています。

この報告だけですと順調なように見えるかもしれませんが、
"ORT にこんなにお金かけて、無駄だった!!" と絶望していた時期もあります。

でも、一度面白くなってくると、子どもは若いだけに進歩が速いですね。
ここ1ヶ月ほどは、予想以上の伸びに、そばで見ていてびっくりするほどです。

子育ての他のことと同じく、無理強いしないで待っていれば、
ちょうどよい時期というものがやってくるものなのですね。

8年前に夫婦で多読を始めた時、GR をたくさん購入したので、
すけさやには、それをレベルごとに渡しています。
そして次はいよいよ恐怖の、Oxford Booksworms レベル1 です。
CER1で既にブツブツ言い始めているので、
「OBW1の壁」にあたるのは目に見えています。

どうにかすんなり乗り越える方法はないものかと、
こちらの掲示板の過去記事でいろいろ研究させていただいてます。
今更ながら、役に立つ記事が豊富でありがたいです。

すぐには OBW 1 に入らず、違うシリーズを新しく購入することも考えています。
Cengage Learning “Page Turners” シリーズとか
”Cambridge Discovery Readers” とか、
数年前にはなかった、良さそうなシリーズがどんどん出ているので。

まだまだ試行錯誤です。

なんにしても、焦って押し付けると
英語嫌いになってしまいそうなので、
ボチボチやっていこうと思います。

(どうせ親の言う通りにはならないのですが・・・)

久しぶりなのに、長々とすみません。

皆様も、Happy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.