[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2025/1/10(22:25)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/12/20(00:14)
------------------------------
pandada45さん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。
みなさん、こんばんは!!
〉 娘が中2なので、先日通信教育会社の高校受験説明会を聞いてきました。
〉その中で、受験問題の英語には長文(650語程度)があって、正解率が
〉非常に低いと。そして、長文問題対策としては教科書の音読黙読書き取りと
〉言っていました。ですが、やっぱり教科書ではつまらなくて続きませんよね。
〉 そこで、相談ですが、ORTの多読で高校受験って何とかなるのでしょうか?
〉高校受験英語をORTなどだけで乗り切るってのは単語の数なども考えて、どの
〉レベルまで読めれば良いのでしょうか?
〉あるいは、その上のレベルの本まで多読する必要があるのでしょうか?
〉そもそも高校受験問題のYLってどのくらいなんでしょうか?
〉 ORT は Stage 6 and 7 Stories Pack まで持っています。
〉 あと、娘は今日、ORT stage7 を本当に久しぶりに、しかし自分で読んで
〉4万語になりました。
ずいぶんみなさんを刺激したようですね、この話題。
当然といえば当然かな・・・
でもね、答えは単純です、ぼくの考えでは。
高校受験の指導経験はそんなにありませんが、
多読をしているとどんな受験でもすっきり、単純になると
ぼくは思っています、いまは。
で、pandada45さんの質問にそのままお答えすると、
たとえば東京都都立の高校受験ならばStage9で十分ではないかと
考えています。それにNEOさんのいうように試験対策として
直前3ヶ月間くらいで問題集をやる。
それ以外のことは樽に穴を開けるだけのことなので、
やらないほうがいいです。
ちなみに、5万語でも、穴が開いていなければ、
大学入試のセンター試験では長文問題が楽になると思われます。
追伸 穴については多読通信最新号をご覧下さい。
ではね、娘さんと一緒に、Happy reading!!
▲返答元
▼返答