Re: ご相談です。。。うちではORTを読んでいますが。息子が英語をならいたいと言い出して。。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2025/1/12(05:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3711. Re: ご相談です。。。うちではORTを読んでいますが。息子が英語をならいたいと言い出して。。

お名前: ミー http://blog.alc.co.jp/d/3301262
投稿日: 2007/10/7(03:45)

------------------------------

いづこ様。さっそくのお返事ありがとうございます。

〉コースブック中心のお教室に通った子のうち、
〉3年後に会える友達と、英語を自分の言葉として話せる子がどれだけいるやら・・・。
〉でも、きっとお子さんは、教室に通えば、次のときには友達と話せる、と思っているのでしょうね。

〉>そんなことに週末の貴重な家族の時間を削りたくないし。

〉このことを、お子さんに分ってもらえるといいですねー。

そうなんです。多分息子はそう思っているんだろうな〜というのが手に取るようにわかります。。でも。じゃぁ、そんなとこかよったってしゃべれるようになんてならないよって言っても仕方ないし。
どうしたらいいんだろう。って。

いろいろ息子に聞いてみたのですが、やっぱり4月に会った友達とお話がしたい、とはっきり言ってます。

〉ちゃんとした「文章」でお話したいのかなー。
〉身振り手振りでなんとか伝えようとする気持ちも、もてるようになるといいですね。

ビデオゲームやってたあいだは、二人で雄叫びを挙げながら、身振り手振りでもやってたんですよ。物が目の前にあるから、このボタン押せばいいんだよって日本語でいって、相手は、英語で、いや、押したんだけどね、みたいに。それでいてちゃんと通じてる(笑)。でも、お食事の場面になって、「串揚げ、おいしい?たこ焼きも食べれば?」っていいたくても、なんていっていいかわからない。相手も「こんなもの食べた事ないよ!おいしい!!」っていってるけど、息子には嬉しそうだ、くらいしか分からない。文章とかいうよりも、伝えたい事が伝わらない。相手の言っていることがわからない。。。とっても悔しかったみたいです。。
でも、しゃべるって、いざとなると人間相手のことだから、教室にかよったとしても、知らないひとといきなり身振り手振りでとにかく自分の言いたい事を伝えるような度胸が必要だったりしますよね。息子は保育園に慣れるのにも半年も教室の端っこでいじいじしているような奴だから、そういうところへ行くこと自体、別の試練のほうが大きい気がしてなんだか本末転倒なことになりそうで。。

〉ORT以外は、どんなのを楽しんでいらっしゃいますか。

〉「英語、おかあさんと「勉強」しよう」と、誘って、ORTと毛色の違う絵本を使ってみるのはいかがでしょう。

実はまだORT以外のものは読んでいません。どうしていいのかわからなくて。沢山読むっていったって。日本語の絵本だっていっぱい読みたいし。そうすると、どうしても日本語のほうが多くなっちゃうんですよね。(当たり前か。。)
で、毛色の違うことをする、といづこさんがおっしゃっているのをみて、ふと、まだやっていないORTのCDを聞く、というのをやってみるのはどうかな?と思って。
視覚イメージのない聴覚だけでのCDだけで聞くのはすごくハードルが高いな〜と思っていたのでいままで聴いていませんでした。だから、内容を覚えているものを聞く、というのはそれはそれでちょっといままでとは毛色が違うからいいかな?とも思って。じゃぁ、一緒に友達の話していた英語を聞いてみようか?って誘って。

もうすでに内容を全部覚えてしまっているステージ1は、本を見ながら聞く事にいちおう抵抗はなかったようで。。
楽しく聞いてました。。
とりあえず。私もそれに合わせて一緒に読んでみました。。。

CDの最後に、「君はどこに住んでいるの?キッパーはロンドンにすんでいるよ。」とかいうQ&Aが入っていて。実はイースターに遊びに来ていた友達はロンドンに住んでいるので。なんだぴったりじゃん。って思わず一人でうけちゃいました。。あら、キッパーも友達と同じロンドンに住んでるんだね〜みたいな。

本人もそれで納得してるみたいなんで。
しばらくは、こんな感じでやってみます。。
しゃべってみたいっていう興味を持つ事のほうが。大切だな〜と。今は思っています。

ヒント、ありがとうございました。
またご相談にきます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.