[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2025/1/22(19:43)]
------------------------------
NEO様、はじめまして。 〉小学4年生の男の子。素直に音楽や絵本を喜びルンルンのお子さんもいるが 〉理屈的な所も出てきて素直の絵本に反応しないお子さんもいたり・・ちょっと難しい年齢になってきますよね。 〉ちょっと母離れの年齢だがボクにも構って!!!なのかもしれませんね。 〉けちをつけるが実は気になっている。素直に言えない事もあるんじゃないかな。 はい、今、勧められて購入したパターンドストーリーを読んでいるところなのですが、 読んでいる最中は、楽しそうにのっていて、初めて、ほんの一言ですがリピートもしたくせに、 記録手帳に書く段になると、「繰り返しばっかりだからなー、つまらん」と低得点をつけてました。 さっき、あんなに、面白そうにしてたじゃん、と。素直じゃないなー。 〉小4だと記録をつけるっていうのが効果があるかもしれません。 〉うちの子は記録が積み重なっていくのがやる気の源でしたから・・・ 〉記録手帳への記入、結構楽しんでいました。 今日、「70冊になったー」と。100冊をめざしているらしいです。 〉読み聞かせ、いいじゃないですか。最高のパターンだと思います。 〉小4だと初めての英語だと恥ずかしかったり英語の音に慣れていなかったりするとリピートがしんどい場合もあるかと思います。 そうですね、これまで家の中で英語で話す機会はなかったわけですものね。 (英語教材でゲームをしたことはありますが) 〉自宅で親子での読み聞かせからの英語スタートならお母さんがたくさん読んであげてそこから音にも馴染み、 〉文字にも興味がでて絵、文字、お母さんの音声が重なってボクも言えるかも、読めるかも・・・ 〉→ちょっと声に出して読んでみようかな・・となるのかな・・・と思ったりします。 ふむふむ、徐々に、ってことですね。 〉突っ込みを入れるのはいいじゃないですか^^ 感心がある証拠だし。 今日は、壁を汚したのは、お父さんだったっという落ちに、喜んでました。 〉最初は分かっているのが不安で私も同じ感じでした。リピートをしてくれると親が安心できるのですよね。 〉でも今はお子さん、英語の音をためる段階なのかもしれません。リピートは無理にさせるのでなく言いたかったら言うでいいとおもいます。 〉教室じゃないし、家庭で取り組む場合、英語の本で勉強しているでなくたまたま英語の絵本で読書しているという感覚で調度いいかもしれまん。 〉この読書っていうのがコツだと思います。 どうしても「お勉強」に傾きがちです。「たまたま英語の絵本で読書している」、なるほど。 〉別の本に進んでもいいかですが、お子さんに聞いてみるのが一番。 〉あくまでもお子さんまの欲するままに任せる。 〉これが親子共々、ストレスがたまらず楽しんでやれるコツかもしれません。 〉やさしい本はお値段がするので経済的にも大変ですが「このレベル、難しいな〜」となった時はその下のレベルの本をたくさん読むと 〉その難しかったレベルが読めるようになります。だから、常に言われるのが量が解決する。 〉なんですが児童の場合は本代という切実な問題があります。 〉私の教室の生徒で4年生の女の子はORTの3までがひと区切りでした。 〉そこでSpringboardや100English(これはお持ちでしたね)やLLLのステージ3まで、Sight word readersとか読んでいます。 〉Springboardは値段も手頃で理科、社会系もあるので男の子にはいいかも。8冊づつで16セットあります。 〉そんなにむずかしくならないので小4の女の子は一気に16までいきました。 〉ORTの中にこういう本を混ぜながらそろそろ上の段階もOKかな〜と探りを入れていくといいと思います。 100Englishは、今のところ、親が解説を楽しんでいるのみですが、写真系なので喜んでくれそう。 LLLは、上の方のレベルのお話を、これもまた親が気になってます。 Springboard、Sight word readersは、過去ログでも、よく拝見しますし、今 非常に気になっています。 〉O.3でも壁ってあると思いますよ。コツは壁がきたら、一つ下のレベルをたくさん読む。そうすると階段をゆっくりであるが着実に登っていけます。 確かに、0.3とかいいますが、全く自分に下地がない、中国語を今、多読し始めるとしたら、 0.3レベルだって、難しいですね、彼の身になってみれば同じことか。 〉参考になればなによりです^^ 〉うちのKEYは最近、読みませんが親子で楽しく洋書を読んだな〜っていう記憶があればその気になった時に自分から読むかな・・と思っています。 〉だから後々の事も考えて楽しい親子での読書タイムを楽しんでくださいね。 〉夜寝る前の読み聞かせタイム。懐かしいです!!したくても出来ない寂しさ。 そうかー、彼も大きくなれば(って、もうじき?)読み聞かせしなくなるんだ・・・。 ありがとうございます、これからも、よろしくお願いいたします。
▲返答元
▼返答