[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25679 // 時刻: 2025/2/2(02:53)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
25215. リスニング・シャドウイングについての考え方をお教え下さい。
お名前: しいたけ http://toeic245.blogspot.jp/
投稿日: 2012/5/11(15:49)
------------------------------
お世話になっております。
多読を始めたばかりの「しいたけ」と申します。
私は4月より多読を開始致しまして、10万語程度の状況です。
YLは1前半を読んでおりまして、読んだ冊数は100冊程度です。
多読開始頃は、本の付属のCDは15分程度で短かったので全て活用してまいりました。
しかし最近の本に付属しているCDは30〜45分と大分長くなって参りました。
現在抱いている悩みは、
ある程度時間をかけても多読と同時にリスニングやシャドウイングを行うべきなのか?
それとも百万語までは、ひたすら読むべきなのか?
という事なのです。
当サイトのはじめにも『「SSS英語学習法は、「多読(Extensive Reading)」を中心に、
リスニングやシャドウイングなども併用して英語を習得する方法です。」』と有り、
CDの活用も行いたいと思うので調べたのですが、考え方のヒントが見つけられませんでした。
よくある質問と回答のA9に「リスニング能力をつけるには多読だけでなく、
多聴が必要」と書かれてますが、時期は書かれてませんし、
シャドウイングへのリンクは切れているようで、サイト内で調べられなかった為、
皆様のお考えを教えていただけましたら幸いです。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご教授いただけましたら助かります。
▼返答